-
- 登録ID
- 1108951
-
- タイトル
弁護士の良心
-
- 紹介文
- 元金融マンの弁護士の日々の反省と戒め鈴木英司の弁護士活動日記
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 金融商品の説明義務とは? 弁護士の良心
- 「金融商品販売時における説明義務とは、いったい何なのか -裁判例から考える説明義務違反の実態と性質- 」との論考を、法律専門誌である現代消費者法No65に掲載していただきました。 弁護士になってから10数年、本当に、裁判官のこの問題に対する無理解・誤解に悩まされ続けて、なんとか…
弁護士の良心 - 金融商品の説明義務とは?
-
- 夏の終わりに 弁護士の良心
- 東北奥羽本線の真室川駅です。日本の山林を守る林野庁の、東北の森林(なぜだか、福島は入らないそうです)を管理する森林管理局の支署にお邪魔した時のものです。まだ夏空の積雲です。 その駅名どおり、沿線にはきれいな川が流れており、鮎もとれるそうで、さっそく、鮎の塩焼きです。やっぱり、鮎…
弁護士の良心 - 夏の終わりに
-
- マレーシア出張 弁護士の良心
- 昔、昔、私がまだ真面目な銀行員だったころ、初めての海外出張でマレーシアのクアラルンプールを訪れたことがありました。初めての東南アジア、そして、とてもイスラミックな風景や情景に、異国情緒いっぱいと感動した思い出があります。 それから、ウン十年、二度目のクアラルンプールでした。 町…
弁護士の良心 - マレーシア出張
-
- マイナビM&Aを提訴 弁護士の良心
- 2023年11月13日付け「全国の中小企業を狙うM&A詐欺集団」記事の続報です。 昨日、本日の朝日新聞朝刊の記事のとおり、中小企業における事業承継の仲介・助言をしたマイナビM&Aに対し、9714万円の損害賠償を求めて提訴しました。 この提訴は、もともとあるM&A詐欺集団の被害者と…
弁護士の良心 - マイナビM&Aを提訴
-
- 今週は山形へ ~ 良質な安山岩を求めて 弁護士の良心
- 「申し分のないエデンの園で」「微笑みかけているような実り豊かな地です。自立した東洋のアルカディアです。」「美と勤勉と快適さの魅力的な地で、山々に取り囲まれ、明るく陽光を反射する松川に灌漑されています。いたるところに豊かで美しい農村」(「イザベラ・バードの日本紀行」時岡敬子訳 講…
弁護士の良心 - 今週は山形へ ~ 良質な安山岩を求めて
-
- 出張帰りの週末 ~ 天草エアー 弁護士の良心
- 熊本出張でしたが、週末にかけてだったので、ちょっと天草まで寄り道し、わざわざ遠回りで帰ってきました。 熊本空港で保安検査場を抜けて出発ロビーで待つ時間が結構あったので、まず、専用受信機を128.80MHzにセットして、ATISを聞いてみました。 ザァーという雑音に続けて、「Ku…
弁護士の良心 - 出張帰りの週末 ~ 天草エアー
-
- ソーシャルレンディング裁判の終わりの始まり~ 対maneo 高裁で全部認容へ 弁護士の良心
- 今回の裁判の東京地裁の判決が出たとき、「長かった」との感慨しかなかった。勝訴とはいえ、その判決理由もあいまいで、そのためか「投資家の自己責任」を理由に、認容額が請求額の半分(50%の過失相殺)にとどまってしまったからだ。 そして、それで諦めることなく、訴訟参加者の皆様のご理解を…
弁護士の良心 - ソーシャルレンディング裁判の終わりの始まり~ 対maneo 高裁で全部認容へ
-
- AI(Chat GPT等)ブロックチェーン(仮想通貨等)の法律相談 弁護士の良心
- 私が弁護士登録するきっかけとなったリーマンショックの直後、ブロックチェーンの技術を基にした仮想通貨(ビットコイン)が誕生してから十数年、いろいろな問題点の顕在化を乗り越えて、米国でのETF上場が迫ってきました。これが実現すれば、仮想通貨も、金などと並ぶ世界中の機関投資家の投資対…
弁護士の良心 - AI(Chat GPT等)ブロックチェーン(仮想通貨等)の法律相談
-
- 全国の中小企業を狙うM&A詐欺集団 弁護士の良心
- 昨年あたりから、全国の中小企業を狙った詐欺集団の被害の相談が多数、私のもとへ来ております。 その共通した手口は、M&A会社で会社買収を手掛けるN、多数の中小企業を傘下に収めるホールディング会社と称するL社、及びその代表者HとKという3人組が、中小企業の経営者に、極めて良い条件で…
弁護士の良心 - 全国の中小企業を狙うM&A詐欺集団
-
- ゆうちょ貯金・権利消滅でも、あきらめないで 弁護士の良心
- 昔、郵便局に預けた貯金について、時効により払い戻しの権利は消滅したと、払い出しを拒否された方も、多いと思います。 その理由は、独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構が、日本郵政公社から承継した郵政民営化前に預け入れられた定期性の郵便貯金は、なおその効力…
弁護士の良心 - ゆうちょ貯金・権利消滅でも、あきらめないで
-
- AT1債の説明(その2) 弁護士の良心
- 既に、この件に関しては多数のご相談を受けていますが、債券の内容も含めて、その対処方法も難しい問題点も含んでいますので、改めて、現状を説明しておきたいと思います。 まず、今回のAT1債の損害の原因を理解しておく必要があります。なぜいきなり大きな損失となったのか?という原因ですが、…
弁護士の良心 - AT1債の説明(その2)
-
- クレディ・スイスAT1債の相談を受け付けます 弁護士の良心
- 元銀行員・外資系金融機関出身者としては、さすがに、今回のAT1債を、機関投資家以外に販売するのは無理があり、法的にも問題だと思っています。 購入された方で、ご相談をご希望の方は、弊事務所(東京フィールド法律事務所)弁護士鈴木まで電話でお問い合わせください。
弁護士の良心 - クレディ・スイスAT1債の相談を受け付けます
-
- 1年前のmaneoに対する勝訴判決がやっと掲載 弁護士の良心
- 金融・商事判例2023年05月15日号No.1666に、ソーシャルレンディング業者であるmaneoマーケットらへの勝訴判決文を、ようやく掲載していただきました。 1 ソーシャルレンディングにおけるウェブサイト上の募集画面中の資金使途について、金融商品取引業等に関する内閣府令11…
弁護士の良心 - 1年前のmaneoに対する勝訴判決がやっと掲載
-
- 春がきた 弁護士の良心
- 暖かさに誘われて、自宅の近所をぶらぶら歩いていたら、そこらかしこに春の到来を告げる花々が❣ 最初に目に映えたのがハク木蓮。 その横で、昔から春の訪れを教えてくれるとされている三椏(ミツマタ)、そうお札にも使われている高級和紙の原材料です。 春されば まず三枝(サキクサ)の幸くあ…
弁護士の良心 - 春がきた
-
- Z世代 弁護士の良心
- Z世代と言われる1990年代後半以降に生まれた若者たちがいる。 「どんな時、そんな気持ちの変化になりましたか?」 16歳の少年に対する裁判官のねちっこい質問が続く(成人の形式的な刑事裁判とは異なり、少年の実質的な更生を目指す手続きだから、裁判官は30分、40分、少年との対話を行…
弁護士の良心 - Z世代
-
- いい時もあれば、悪い時もある 弁護士の良心
- 「(相場は)いい時もあれば、悪い時もあるから。。。」 かつて、私の先輩がなにげなく言った言葉が、今でも強く残っている。 その先輩は、私が新入行員だったころ、ロンドン支店の為替ディ―ラーとして名をあげ、外資系金融機関に引き抜かれてからも、トレーディングで実績を重ねて、ニューヨーク…
弁護士の良心 - いい時もあれば、悪い時もある
-
- JCサービス管財人に意見書を提出 弁護士の良心
- 現在、ネット上で大々的にファンドを募集していたグリーンインフラレンディング社のソーシャルレンディングによる貸付先であるJCサービスの破産手続き(令和3年(フ)第6085号)が行われています。 ところが、現在までの債権者集会での報告を聞く限り、管財人による処理が十分ではないように…
弁護士の良心 - JCサービス管財人に意見書を提出
-
- 「詐欺的」金融取引の被害者「バイアス」と弁護士の葛藤 弁護士の良心
- 今回の記事は、複雑な内容を含む長文のため、一読しただけでは分かりにくいかもしれません。場合によっては、作成者が絶対に避けてほしいと願う誤解を招いてしまう危険を恐れます。そこで、論旨を理解し易くするために、大げさな章番号を付して整理し、また、一般的な使用方法とは異なる特別な意味を…
弁護士の良心 - 「詐欺的」金融取引の被害者「バイアス」と弁護士の葛藤
-
- 正解のない投資 弁護士の良心
- 投資に関係した事件のご依頼を、長年受けていますと、ご依頼人から質問を受けることもあります。 「今回の失敗を教訓に、改めて、投資方法を見直そうと思います。アドバイスをお願いします。」とか。また、ご依頼人でなくとも、年齢や男女に関係なく、「投資」にご興味のある方は非常に多く、皆さん…
弁護士の良心 - 正解のない投資
-
- ペンギンの憂鬱 弁護士の良心
- ある弁護士のツイッターが目に留まった。 (;'∀') 「消費者事件、特に投資被害なんかは、訴状の段階では裁判官の、ああん?こんな無理筋受けて訴訟提起しやがって…、という冷たい視線をヒシヒシと感じる…。 その土俵際から押し返していくのです。」 私は、この分野を弁護士としてのライフ…
弁護士の良心 - ペンギンの憂鬱
-
- 英語が苦手 ~ 60の手習い 弁護士の良心
- 昔から英語が苦手だった。 外資系の金融機関で働いていたこともあったにもかかわらず。 自衛隊の米国教官による訓練風景。 米国教官が自衛官にイライラしながら言う「Turn the heat off!」(1分40秒あたり) 自衛官はとまどいながら「ON ?」 米国教官が叫ぶ「NO!O…
弁護士の良心 - 英語が苦手 ~ 60の手習い
-
- ランチもとれない修習 弁護士の良心
- 今日は月曜日、修習生が来所した朝一番から、とたんに私とのミーティング。 一通り、起案した準備書面についてデスカッションした後、その結果を書面に反映させ、引用した証拠を作成して、今日中に裁判所に提出するように指示した。 優秀で真面目な研修生君は、頑張る。 ただ、ちゃんとやる分、午…
弁護士の良心 - ランチもとれない修習
-
- 修習生 弁護士の良心
- このブログでも、過去に何回かとりあげたこともある司法修習制度、今回、私の事務所でも、75期の若い修習生をお預かりすることになりました。私にとっては、二人目の修習生です。 私は、63期として修習をうけました。その時は、修習受け入れ先の裁判官・検事・弁護士のみなさんはとても親切に接…
弁護士の良心 - 修習生
-
- クリスマスの日に 弁護士の良心
- 「今年も頑張りました」 今年最後の金曜日になるイブの日(来週の金曜日は大晦日😅)日ごろから我々弁護士を支えてくださっている事務の方々に、感謝のメッセージ・カード そして、それなりに頑張った私にもご褒美のワイン 来年は、ここ数年間、頑張ってきた大型事件の判決が続く予定 その中には…
弁護士の良心 - クリスマスの日に
-
- 長い裁判の最後のハードル 証人尋問 弁護士の良心
- 長い裁判だ。訴状提出は平成31年(2019年)3月8日だけれども、それ以前の証拠保全等の司法手続きも考えると4年近く取り組んでる事件となる。 そんな長い裁判も、最終段階の証人尋問を経ると、後は、最終準備書面の陳述で結審し判決となる。 最終コーナーを回った後の最後の勝負となる証人…
弁護士の良心 - 長い裁判の最後のハードル 証人尋問
-
- ある秋の日に ~ 虎ノ門・六本木・赤坂・青山 弁護士の良心
- 夏のまぶしい青い光線とは違う、柔らかな黄金色の淡い陽がさす秋の一日 仕事や読書、ましてやネットしているには、余りにも、もったいない テニスやゴルフにはうってつけの環境でも、それも、もったいないほどの素晴らしい秋晴れ これは、もう、散歩しかない 事務所のある虎ノ門を出て外堀通りを…
弁護士の良心 - ある秋の日に ~ 虎ノ門・六本木・赤坂・青山
-
- ショパンコンクール 弁護士の良心
- ご存じの5年に1回開かれる有名なピアノコンクールです(もっとも、今年は、コロナの影響で6年ぶりの開催だったようです。) 私の好きな国の一つ、ポーランドでの開催です。実話をもとにした映画「戦場のピアニスト」でもテーマ曲となるノクターンなんかの、あのショパンです。 そのコンクールで…
弁護士の良心 - ショパンコンクール
-
- 弁護士の苦労を解説していただける学者さん 弁護士の良心
- 「こんなの、詐欺に決まってる」と一般の人が思われるような事件でも、いざ裁判になるとそんなに簡単にはいかないのが現実です。特に、詐欺をする人が一人の人間ならともかく、会社組織を利用して大掛かりになされると、誰(被告)を、どのような法律を持ち出して、どのような事実(具体的な詐欺行為…
弁護士の良心 - 弁護士の苦労を解説していただける学者さん
-
- 映画の中の美人さん 弁護士の良心
- やっぱり、美人さんに出会うと、なんだかモチベーションがあがります。すくなくとも、ぼくの場合は。 といっても、どのような方が美人なのか、ぼくの場合に聞かれたら、3人あげられます。 まず、映画ドクトル・ジバゴのラーラ(ジュリー・クリステー) アカデミー賞で作曲賞となったララのテーマ…
弁護士の良心 - 映画の中の美人さん
-
- 7月早朝の美人 弁護士の良心
- ようやく梅雨もあけた気持ちの良い朝 美人さんに出会いました 名前は、紅葉葵さん これからの季節、早朝に咲きます 朝7時過ぎには、事務所に入る私と同じく朝方派です 朝から美人さんにお会いすると仕事もはかどります(笑い もっとも、朝早い分、夜型の弁護士さんたちがようやく仕事にアクセ…
弁護士の良心 - 7月早朝の美人
読み込み中 …